予約について

予約はいつまでにすれば良いですか?
完全予約制となっております。14日前までにご予約をお勧めしておりますが、最低でも7日前までにWeb予約にてお申し込みください。
年齢制限はありますか?
18歳より受診可能です。
Web予約後のメールが届かないです。
携帯メールをお使いの方はドメイン指定解除を行ってください。それでも届かない場合はお問い合わせメールにてご連絡ください。
検査のキットはいつ頃届きますか?
受診2週間前より順次キットを発送いたします。受診1週間前になっても届かない場合は、お問い合わせメールにてお知らせください。
オプション検査の内容と料金について詳しく教えてください。
詳細は、オプション検査のご案内をご覧ください。
オプション検査を追加したい。
現在、決済後のオプション追加はできません。オプション追加ご希望の際は「CONTACT」よりお問い合わせください。
半年後の採血時にオプション検査は受けられますか?
午後のみお受けいただけますので、お問い合わせください。
問診票は事前に入力しなければいけませんか?
普段の食生活やライフスタイルについてご自身を知っていただくため、5日間毎日ご入力していただきます。
問診票の入力を変更をしたいのですが可能ですか?
可能です。ただし、前日23時までに変更してください。
IDまたはパスワードを忘れてしまいました。
お問い合わせメールにてお知らせください。
受診日の日程変更は可能ですか?
Web上にて変更可能です。
日程変更を行いました。採尿容器と採便容器は、また発送してくれますか?
発送可能です。
受付時間に遅れそうな場合はどうすればいいですか?
遅れそうな場合は、Web上の問い合せメールにてご連絡をいただきますようお願いいたします。
キャンセル料はかかりますか?
キャンセルとなった場合は原則としてキャンセル料が発生いたします。Web上でのキャンセル手続きをお願いいたします。
なお、受診15日前であれば、キャンセル料は発生いたしません。
下記キャンセルポリシーをご確認ください。
  • 受診日の8〜14日前:健診料金の20%
  • 受診日の1〜7日前:健診料金の30%
  • 受診当日:健診料金の100%
特定の項目のみキャンセルしたい場合料金は安くなりますか?
コースの項目はキャンセルしていただくことは可能ですが返金はできかねます。オプション検査のキャンセルは返金致します。
食事の制限はありますか?
前日21時までに召し上がってください。前日のお食事は消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けたお食事を摂るようにしてください。
また、21時以降は一切食べ物を口にしないようお願いいたします。
食事はしても良いですか?
当日は朝から絶食となります。ガム・飴なども検査に影響を与えますので、一切摂らないようお願いいたします。
水分摂取はできますか?
当日朝にコップ一杯程度 (100ml) の飲水は可能です。唾液検査 (歯科健診) をする方は検査に影響がございますので、「歯磨き」や「うがい」もしないようお願いいたします。
資料請求はできますか?
CONTACT」より「お問い合わせ内容」の欄に、下記の内容を記載の上、お問い合わせください。
  • 件名:資料請求
  • 氏名 (カナ):
  • 郵便番号:
  • 住所:
  • 電話番号:
セミナー申し込み先を教えてください。
下記のリンクよりお申し込みください。
https://krd-nihombashi-studio.peatix.com

検査について

身体に障害があるのですが、受診できますか?
おひとり様でも検査が可能であればお受けすることができます。
体重によって受診できない検査がありますか?
検査機器により安全が確認されている荷重が異なります。
胃X線・CT・MRIでは、目安として体重が120㎏を超えると検査台への過荷重にて安全性が確保できない場合がございますので、検査はお受けいただくことができません。

内視鏡

胃カメラ検査 (内視鏡) をする時は、眠らせてもらえますか?
呼吸抑制を生じるリスクがあるため、点滴・注射による麻酔下の胃カメラ検査は行っていません。口からの内視鏡で苦しかった経験のある方には、鼻からの検査 (経鼻内視鏡) をお勧めしております。
組織検査もできますか?
当施設では行っておりません。
キシロカインアレルギーがあっても検査は可能ですか?
当施設では代用薬がないため、お受けすることはできません。
ピロリ菌の検査を一緒に行ってもらえますか?
初回の受診の際、採血による抗体検査を行っております。

バリウム検査

バリウム検査でアレルギーが出たことがあるのですが、検査できますか?
アレルギー症状が以前出たことがある場合は、検査はお受けいただくことはできません。
検査後、便が出ないが、どうしたら良いですか?
下剤追加服用後24時間を経過してもバリウムの排便が見られない場合は、できればレントゲン設備のある最寄りの医療機関を速やかに受診し適切な処置を受けてください。
検査後、水分はどれくらい摂ったらよいですか?
検査終了後、500ml以上の水分を摂取し、当日はできるだけ水分摂取を心がけてください。
検査後、市販の下剤を追加してもよいですか?
当日お渡しした下剤を服用し、排便効果がみられない場合は、市販の下剤を服用しても問題はありません。ただし、同時に服用せず6時間以上あけてから追加服用してください。
検査後、授乳中に下剤は飲んでも大丈夫ですか?
下剤を服薬せずに多めの水分を摂取いただくか、授乳中でも服薬可能な下剤のご用意があるのでバリウム検査時にお申し出ください。ご心配な方は当日医師にご確認ください。
検査後、お酒は飲んでも良いですか?
アルコールによる脱水症状の恐れがあり、便秘・排便困難の原因となる場合がありますので、普通便に戻るまでアルコールの摂取は控えることをお勧めします。

眼科検査

どのような検査を行うのですか?
視力検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼の硬さを測る検査・眼底検査・視神経や網膜の検査・眼の奥行きを測る検査があります。
コンタクトを装着したままの検査はできますか?
検査の際にコンタクトは必ずお外しいただきます。コンタクトケースをご持参ください。

乳房検査

乳がん検査には何がありますか?
当施設ではマンモグラフィ検査と乳房超音波検査の2種類の検査を行っております。
マンモグラフィと乳房超音波はどちらの方が良いですか?
厚生労働省では、40歳以上の女性に2年に1度のマンモグラフィを推奨しています。
マンモグラフィは、超音波検査では発見しにくいや石灰化を映し出すことができます。
しかし、強い乳腺症の方や乳腺が発達している、とくに若い女性の場合には超音波検査をお勧めしております。
一番効果的なのは両方受診することですが、どちらかひとつであれば、40歳未満は乳房超音波検査を、40歳以上はマンモグラフィ検査がおすすめです。
乳がん検査を受診するタイミングはいつがいいですか?
月経が始まってから1週間くらい経った頃の乳房の柔らかい時期に受けるのがお勧めです。逆に排卵日から生理が始まるまでは乳房が硬く張りますので、その時期は避けていただくことをお勧めいたします。
豊胸手術をしている場合はマンモグラフィ検査はできますか?
ヒアルロン酸・脂肪注入での豊胸手術に関しては受診可能ですが、手術後1年経過していない場合は検査を行なっておりません。また、豊胸バックを挿入した手術の場合は検査を行えません。
授乳中の乳がん検査はできますか?
授乳中は乳腺が発達した状態になっており、マンモグラフィでは正確な診断が困難になります。
マンモグラフィは断乳後6ヵ月経過を目安にお受けしていただくことをお勧めいたします。超音波検査は受診していただけますが、通常よりは精度が落ちる可能性があることをご理解ください。
マンモグラフィ検査で、放射線の被ばくによる危険はありませんか?
1回の撮影で乳房が受ける放射線の量は、東京からニューヨークへ飛行機で行くときに浴びる自然放射線の量のほぼ半分です。ごくわずかなので体に与える影響はほとんどありません。

子宮頸がん検査

子宮体がん検診はできますか?
細胞を採取しての検査はできません。子宮頸がん検査のみ行っておりますが、経膣超音波検査で子宮内膜の厚さを測ることで子宮体がんの予兆が無いかを見ることはできます。
生理中でも受診できますか? (または日程が変更できますか?)
婦人科検査は月経中に細胞が採取できない可能性があるため、健診受診日の変更をお願いしております。
性交渉の経験が無くても、受けることができますか?
HPVウイルスは主に性交渉で感染するため、それによる子宮頸がん発生のリスクは極めて低いと思われますが、気になる方は検査をお受けください。
子宮を摘出した場合は子宮がん検診は受診できますか?
可能です。全摘手術、円錐切除をした場合でも、「断端部」に稀にガンが見つかることがありますので、定期的に婦人科受診されていない場合は、検査をおすすめします。

睡眠検査

検査についてより詳細な説明は こちらから

睡眠検査は何をする検査ですか?
睡眠時に、睡眠に関連する脳波を簡易的に測定する検査です。
検査はいつ実施しますか?
健診前にご登録の住所に送付された計測デバイス(キット)を用いて、健診5日前の夜から前日までの5日間、就寝時に検査(計測)していただきます。
計測は自分で行うのですか?
ご自身で行っていただきます。詳しい検査方法につきましては、送付されるデバイス(キット)と同封の説明書をご確認ください。
健診当日までに計測を終えられなかった場合はどうすればよいですか?
健診日の1週間後までに5日分の計測を終了してください。
検査日の1週間後までに計測を終えられなかった場合はどうなりますか?
睡眠検査は欠測(未実施)となり睡眠に関する結果は得られません。
検査結果はどのように返ってきますか?
検査結果は、別にご案内する睡眠検査専用のサイトをご覧いただくこととなります。(KRD Nihombashi の健診ポータルには反映されません)
この検査により睡眠時無呼吸症候群(SAS)がわかりますか?
本検査では、血中酸素と睡眠の状態を詳しく測定し、SASのリスクを評価します。ただし、本検査でSASの診断はできず、保険適用でのCPAP治療に進むことはできません。
CPAP治療を受けていますが、睡眠検査は受けた方がよいですか?
CPAPを装着したまま、睡眠状態を計測することができます。せっかくの機会ですのでお受けください。

女性の方へ

生理中でも受診できますか? (または日程が変更できますか?)
尿検査・便検査に影響がありますので、日程変更してご受診ください。また、婦人科検査は月経中に細胞が採取できない可能性があるため、受診日の変更をお願いしております。
妊娠中にできない検査項目はありますか?
X線検査 (マンモグラフィー・胸部・胃部・CT)、内視鏡検査、MRI検査、子宮頸部細胞診、HPV検査は基本的にお断りさせていただいております。妊娠中・妊娠の可能性がある方は事前にお申し出ください。
また、子宮がん検診は検査後に出血する事があり、検査によるものか、流産によるものか判断ができないため、産婦人科での検査をお願いしております。

施設について

車椅子での受診は可能ですか?
バリアフリー環境が整っていないため、申し訳ございませんがお受けすることができません。
子供を連れての受診は可能ですか?
現在のところ、 お子様を連れてのご受診はご遠慮していただいております。

受診後

領収書の発行はできますか?
受診時に受付にてお申し付けください。また、後日発行を希望される際には「CONTACT」よりご用命ください。紛失等での再発行は原則行っておりません。
結果反映は最短いつですか?
現在のところ1か月半後程度でご案内しております。
結果は英語でも出せますか?
現在のところ対応は致しかねます。