KRD Nihombashiでは、スタンダード、ライト、「歯・目・血」、プレミアム、レディースの各コースをご用意しております。 また、各種オプションは、気になる部位や症状に合わせてご受診ください。 各コース、オプションの詳細につきましては、内容説明及び健診項目一覧表をご参照ください。
全てのコースには、睡眠を脳波で客観的に計測する睡眠検査が含まれています。
スタンダードコース
KRD Nihombashiが提案する、健康に対する考えを具現化したベーシックなコースです。通常の人間ドックの健診項目のほか、自宅で行う睡眠検査、KRD Nihombashiならではの「歯・目・血」の精密な検査を行います。
Aコース (胃の検査は内視鏡検査)
¥148,500
上部消化管検査は内視鏡 (胃カメラ) で経鼻、経口どちらかをお選びいただけます。
キシロカインアレルギーのある方 (過去に歯科麻酔や内視鏡麻酔でご気分が悪くなったことがある方) は、内視鏡での受診をお断りしています。
- 鎮静剤使用下での内視鏡検査は行っておりません。
+ 歯科
+ 眼科
+ 70項目を超える詳細な血液検査
+ 睡眠検査
+ セミナー受講
+ フォローアップ血液検査
Bコース (胃の検査はバリウム検査)
¥132,000上部消化管検査はレントゲン透視 (胃バリウム検査) となります。上部消化管内視鏡 (胃カメラ) に比べ精度は若干劣りますが、どうしても胃カメラに抵抗がある方、またキシロカイン (咽頭麻酔に使う麻酔薬) にアレルギーのある方はこちらのコースになります。
- バリウム検査を当日受診すると、3日間は画像診断に支障をきたすため、その間CTのご予約いただくことができません。
+ 歯科
+ 眼科
+ 70項目を超える詳細な血液検査
+ 睡眠検査
+ セミナー受講
+ フォローアップ血液検査
ライトコース (胃の検査なし)
¥115,500
本コースはスタンダードコースの上部消化管検査 (胃カメラまたはバリウム) が含まれないコースとなりますが、初回のみ胃がんリスク検診 (血液検査) を行っています。
胃の検査を既に受けている方でも選びやすいライトコースです。
+ 歯科
+ 眼科
+ 70項目を超える詳細な血液検査
+ 睡眠検査
+ セミナー受講
+ フォローアップ血液検査
プレミアムコース
KRD Nihombashi 内でご用意する、ほとんどの検査を行う最も詳細な健診コースです。スタンダードコース内容に加え、以下のオプション検査が標準項目になります。
- 動脈硬化検査、心機能検査
- どれも非侵襲的 (カラダに害のない) 検査で、ABI (血管の硬さ)、PWV (血液の流速)、頸動脈エコー (血管のつまり具合) を用います。また脳梗塞・心筋梗塞のリスク評価には最新の梗塞指標であるLOXインデックス (血液検査) を採用しています。
- がん関連検査
- がんリスク (アミノインデックス) ならびに腫瘍マーカーを血液検査で調べます。
- 骨粗鬆症検査
- 年齢とともに骨が脆くなる骨粗鬆症。高齢者の転倒による骨折は寝たきりの原因となることが多く、中年期からの対策が肝要です。従来の骨密度検査に加えBAP,TRACP5b (血液検査) で骨の代謝バランスを評価します。
- 甲状腺機能検査
- 血液検査で甲状腺機能を評価します。甲状腺ホルモンは自律神経や精神状態にも大きな影響のあるホルモンで、その過不足は“何となく体調がすぐれない”、“気分が不安定”などの原因となり、いわゆる自律神経失調症の原因となることが少なくありません。
- アレルギー検査:血液検査
- アレルギーの原因となりやすい48種類の物質 (アレルゲン) を血液検査で調べ、生活環境のアレルギーリスクを評価します。体調不良の原因を明確にし、対策を講じることで発症を回避することができます。
男性コース
¥242,000腫瘍マーカー男女共通項目CEA、CA19-9、SCC、CYFRAに前立腺マーカーPSAが加わります。
区分 | 検査項目 |
---|---|
動脈硬化検査 | ABI+PWV測定、頸動脈超音波 |
梗塞リスク検査 | LOXインデックス |
心機能検査 | NT-proBNP |
骨粗鬆症検査 | BAP、TRACP5b |
腫瘍マーカー | PSA、CEA、CA19-9、SCC、CYFRA |
がんリスク検査 | アミノインデックス |
甲状腺機能検査 | TSH、FT3、FT4 |
アレルギー検査 | MAST48m |
女性コース
¥264,000腫瘍マーカー男女共通項目CEA、CA19-9、SCC、CYFRAに乳腺・婦人科系マーカーCA15-3、CA125が加わります。また乳がん検診、女性医師による婦人科検診、ホルモン検査が標準項目となっています。
区分 | 検査項目 |
---|---|
動脈硬化検査 | ABI+PWV測定、頸動脈超音波 |
梗塞リスク検査 | LOXインデックス |
心機能検査 | NT-proBNP |
骨粗鬆症検査 | BAP、TRACP5b |
腫瘍マーカー | CEA、CA19-9、SCC、CYFRA、CA125、CA15-3 |
がんリスク検査 | アミノインデックス |
甲状腺機能検査 | TSH、FT3、FT4 |
アレルギー検査 | MAST48m |
乳がん検査 | 乳腺超音波検査、マンモグラフィ検査 |
婦人科検査 | 子宮頸部細胞診・経膣超音波検査 |
ホルモン検査 | LH、FSH、PRL、E₂ |
レディースコース
スタンダードコース内容に加え、女性ならではの年齢による変化や疾患にフォーカスした健診コースです。
Aコース (40歳以上の方におすすめ)
¥181,500
年齢や閉経によるカラダの変化が生じやすい更年期を意識した女性にお勧めのコースです。
骨粗鬆症検査、乳がん検診、女性医師による婦人科検診 (子宮頚部細胞診および超音波)、乳腺・婦人科系腫瘍マーカー、ホルモン検査が標準項目となっています。
区分 | 検査項目 |
---|---|
骨粗鬆症検査 | BAP、TRACP5b |
腫瘍マーカー | CA19-9、CA125、CA15-3 |
乳がん検査 | 乳腺超音波検査、マンモグラフィ検査 |
婦人科検査 | 子宮頸部細胞診・経膣超音波検査 |
ホルモン検査 | LH、FSH、PRL、E₂ |
Bコース (20代、30代の方におすすめ)
¥192,500
カラダに不安を覚えている若年層の女性の方にお勧めのコースです。
乳がん検診、女性医師による婦人科検診 (子宮頚部細胞診および超音波)、子宮頸がんの原因となるHPV検査、卵巣予備能AMH検査、ホルモン検査、風疹やクラミジア、梅毒、HIVの感染症検査が標準項目となっています。
区分 | 検査項目 |
---|---|
ワクチン抗体検査 | 風疹 |
乳がん検査 | 乳腺超音波検査、マンモグラフィ検査 |
婦人科検査 | 子宮頸部細胞診・経膣超音波検査、HPV (16・18・その他) |
卵巣検査 | AMH |
ホルモン検査 | LH、FSH、PRL、E₂ |
STD検査 | 淋菌クラミジア、梅毒 (RPR・TP抗体)、HIV |
「歯・目・血」コース
¥77,000
KRD Nihombashiの特徴である「歯・目・血」にフォーカスした健診コースです。
すでに他施設で通常の健診を受けられた方、これから受けられる方へ、生活習慣病と強い因果関係のある、歯と目そして血液を詳しく検査したい方におすすめです。
歯科、眼科、採血、体組成、血圧、検便、検尿検査、睡眠検査を行います。
- 口腔内撮影
- 虫歯検査
- 歯周病検査
- 粘膜検査
- 舌下検査
- 咬合力 (噛む際に必要となる力) 検査
- 視力・矯正視力
- 超広角眼底検査
- 眼圧検査
- OCT検査 (光干渉断層計/網膜の断面の画像検査)
- 視野検査
- 屈折検査
- 調節力検査
- 眼軸長検査 (角膜から網膜までの「眼球」の長さ)
- 角膜形状解析検査
- 涙液検査
最新の医学の情勢に合わせて、通常の健康診断では行わない項目までを精密に把握すべく、70項目以上にわたる検査項目を実施します。
オプション
- 頭・頸部MRI+MRA (連携先医療機関)
- ¥22,000
- 胸部CT検査 (連携先医療機関)
- ¥13,200
- 動脈硬化検査 (ABI+PWV測定)
- ¥3,300
- 動脈硬化検査 (頸動脈超音波)
- ¥5,500
- 梗塞リスク検査 (LOXインデックス)
- ¥19,800
- 心機能検査 (NT-proBNP)
- ¥3,300
- 骨粗鬆症検査
- ¥3,300
- がん物質血中測定 (腫瘍マーカーセット男性)
- ¥11,000
- がん物質血中測定 (腫瘍マーカーセット女性)
- ¥11,000
- 間質性肺炎検査
- ¥1,650
- がんリスク検査 (アミノインデックス)
- ¥24,200
- 甲状腺機能検査
- ¥6,600
- ワクチン抗体検査
- ¥11,000
- アレルギー検査
- ¥11,000
- 乳がん検査 (乳腺超音波検査)
- ¥5,500
- 乳がん検査 (マンモグラフィ検査)
- ¥5,500
- 子宮頸がん検査
- ¥11,000
- HPV検査 (女性)
- ¥5,500
- 卵巣検査 (女性)
- ¥6,600
- ホルモン検査 (女性)
- ¥8,800
- STD検査
- ¥11,000
※料金は税込み